私たちが出来ること。
私たちにしか出来ないこと。
女性の立場に立って診療いたします。
赤ちゃんがほしい。でもなかなか出来ない。焦りや辛さを抱えて不妊治療を始める・・・そのような患者様のお気持ちに寄り添えるクリニックであるよう日々努力いたします。不妊症の原因は様々です。高度な生殖医療もその一助となり得ます。しかしながらそこまでの高度生殖医療を必要としない方もおられます。一人ひとりをていねいに診察することでその患者様に最も適切な治療を行うことが大切だと考えます。おひとりおひとりの患者様の願いが叶うことを目指し、当院を「卒業」される日を目標にスタッフ全員でサポートしてまいります。

当クリニックでは、常に最新の生殖補助技術、
腹腔鏡検査・手術を行っています。
不妊治療はなかなか先の見えにくいものです。精神的にも肉体的にも大変ですし、人生の大事な時間を費やすことにもなります。
だからこそ、納得のいくものであって欲しいのです。医師との信頼関係を築きながら、根気よく治療を受けることが大切だと思います。

院長・医師をはじめスタッフ全員が、皆さまの心と体のケアに努めています。
お気軽にご相談ください。
お気軽にご相談ください。
院長宮村 泰豪YASUTAKE MIYAMURA
子供を持つということは幸せなことです。
女性がその幸せを味わい、
そして健康であるためのお手伝いをしたいと願っております。
当院は不妊治療にも力を入れておりますが、
それのみを行っているクリニックではありません。
思春期から老年期までの婦人科疾患を幅広く診療いたします。
女性がその幸せを味わい、
そして健康であるためのお手伝いをしたいと願っております。
当院は不妊治療にも力を入れておりますが、
それのみを行っているクリニックではありません。
思春期から老年期までの婦人科疾患を幅広く診療いたします。
- 昭和57年
- 長崎県立長崎西高等学校卒業
- 平成2年
- 長崎大学医学部卒業
長崎大学医学部産科婦人科学教室入局 - 平成14年
- みやむら女性のクリニック開業

医師蓮尾 敦子ATSUKO HASUO
女性はいろんな悩みを抱えています。体の悩みもそのひとつ。
だけどなんとなく相談しに行くのに勇気がいる。
そんな女性の力になりたいと、
このクリニックをはじめることになりました。
ひとりで悩まないで気軽に相談してください。
悩みは人それぞれ。一緒に解決していきましょう。
だけどなんとなく相談しに行くのに勇気がいる。
そんな女性の力になりたいと、
このクリニックをはじめることになりました。
ひとりで悩まないで気軽に相談してください。
悩みは人それぞれ。一緒に解決していきましょう。
- 昭和58年
- 佐賀県立鹿島高等学校卒業
- 平成2年
- 長崎大学医学部卒業
長崎大学医学部産科婦人科学教室入局 - 平成14年
- みやむら女性のクリニック開業より現在まで在籍
